千葉県と言えば高校野球熱も盛んで何たってアノ野球界のスーパースター長嶋茂雄の出身地ですからね。
盛り上がらないはずはありません。
今回はそんな千葉県の秋季高校野球大会2022の優勝候補予想と注目選手を紹介します。
千葉県大会で優勝すれば秋季関東大会の出場は確実ですからね。
選手達も気合を入れて頑張るでしょう!
千葉県秋季高校野球大会2022の日程
秋季高校野球の千葉県大会は下記日程で行われます。
2022年9月17日の1回戦から始まり10月2日が決勝戦になります。
9月17日(土) | 1回戦 |
9月18日(日) | 1回戦 |
9月19日(月•祝) | 2回戦 |
9月23日(金•祝) | 3回戦 |
9月24日(土) | 準々決勝 |
10月1日(土) | 準決勝 |
10月2日(日) | 決勝戦 |
試合を行う野球場は
千葉県秋季高校野球大会2022は上記の7球場で球児たちの熱戦が繰り広げられます。
試合開始の予定時刻は3回戦までは第1試合が9時プレイボール。
準決勝戦は10時プレイボールとなります。
千葉県秋季高校野球大会2022の優勝候補予想
千葉県秋季高校野球大会2022の優勝候補本命は
市立船橋高校と予想します!
千葉県秋季高校野球大会の優勝候補を予想するには、まずは直近の試合を見るのが重要です。
夏の千葉県大会優勝したのは市立船橋高校でした。
そして夏の甲子園大会へは15年ぶり6回目の出場・・・
とそんなに空いてたんですね、市立船橋は甲子園大会はしょっちゅう出場していたイメージだったんですが。
1990年代は初出場からかなりのページで出場してベスト8やベスト4に入るほどの強豪チームでした。
ですが久しぶりに出場した夏の甲子園大会では1回戦は興南高校相手に6-5と競り勝ったものの2回戦では敦賀気比に6-8で今度は競り負けてしまい2回戦敗退という結果でしたね。
夏の甲子園レギュラーメンバーは、ほとんどが3年生ですでに引退しています。
しかし背番号9番を付けた篠崎大耀選手は2年生ながらレギュラーとして活躍、秋季大会にも出場します。
また、夏の甲子園大会ではレギュラーではなくてもベンチ入りメンバーとして2年生や1年生も多く秋季大会にも先輩を超えるほどの期待ができるチームと思います。
市立船橋高校は、今年(2022年)春季高校野球千葉県大会でも優勝しましたからね、
まさにノリにノッテいるチームでしょう!
優勝候補予想の本命は市立船橋高校でしたが次は対抗となる優勝候補は、
- 木更津総合高校
- 拓大紅陵高校
この2校は市立船橋を脅かす高校になると予想します!
木更津総合は、夏の千葉大会で決勝で市立船橋に負けて準優勝。
しかし終盤まで互角の展開でしたが8回、9回で7点を取られ結局6-13で大差で負けてしまいました。
ただ、実力的には春季大会でもベスト4に入っていて春のセンバツ甲子園大会にも出場しているチームです、2回戦敗退でしたが・・・
近年は千葉県の甲子園出場校と言えば木更津総合、そして専大松戸が多く、さらには2019年は習志野高校が春のセンバツで準優勝したので千葉大会が下剋上という雰囲気もあります。
どこが優勝するか分かりにくい1校だけ抜きん出ているところがないので優勝予想も難しいですが2022年の春季大会は今の勢いから市立船橋にします!
コメント