2022年(第118回)のMLBワールドシリーズがまもなく開催しますね。
世界一を決める頂点の対戦カードはア・リーグが2年連続のアストロズ。
そして対するナ・リーグはついこの間までエンゼルスに所属して大谷選手と中が良かったマーシュ選手が所属するフィリーズの対戦。
フィリーズのワールドシリーズ出場は13年ぶりとなります。
そんな両チームはどのようなローテーションで投げるのか先発予想をしました。
また見逃さない為のワールドシリーズ日程も紹介します。
ワールドシリーズ2022の日程は
ワールドシリーズの日程は日本時間10月29日(現地28日)から最長で11月6日(現地5日)までの日程で行われます。
ワールドシリーズは7回戦制ですが先に4勝したチームが世界一、決まった時点でそれ以降の試合はありません。
日程(日本時間) | 試合 | アウェイ | ホーム | 開始時間 |
10/29(土) | 第1戦 | アストロズ | フィリーズ | 午前9時03分 |
10/30(日) | 第2戦 | アストロズ | フィリーズ | 午前9時03分 |
10/31(月) | 移動日 | |||
11/1(火) | 第3戦 | フィリーズ | アストロズ | 午前9時03分 |
11/2(水) | 第4戦 | フィリーズ | アストロズ | 午前9時03分 |
11/3(木) | 第5戦 | フィリーズ | アストロズ | 午前9時03分 |
11/4 (金) | 移動日 | |||
11/5(土) | 第6戦 | アストロズ | フィリーズ | 午前9時03分 |
11/6(日) | 第7戦 | アストロズ | フィリーズ | 午前9時03分 |
ワールドシリーズ2022先発予想
ワールドシリーズ2022の頂点を目指す両チームの先発投手。
このシリーズは終われば2022年のMLBは終わりですからね。
気合を入れてがんばってほしいです。
アストロズの先発投手予想
アメリカンリーグで西地区優勝のアストロズは106勝56敗という圧倒的な強さでした。
チーム防御率2.80はメジャー30球団で堂々の1位です。
ちなみにアストロズのチーム打率.248はメジャーで12番目の成績です。
第1戦先発予想
ジャスティン・バーランダー投手
先発28 防御率1.75 18勝4敗
第2戦先発予想
フランバー・バルデス投手
先発31 防御率2.82 17勝6敗
第3戦先発予想
ルイス・ガルシア投手
先発28 防御率3.72 15勝8敗
第4戦先発予想
ホゼ・ウルキディ投手
先発29 防御率3.94 13勝8敗
第5戦先発予想
クリスチャン・ハビエル投手
先発25 防御率2.54 11勝9敗
第6戦先発予想
ジャスティン・バーランダー投手
先発28 防御率1.75 18勝4敗
第7戦先発予想
フランバー・バルデス投手
先発31 防御率2.82 17勝6敗
アストロズのワールドシリーズ注目の第1戦、先発予想はジャスティン・バーランダー投手です。
今年39歳になるバーランダー投手ですが一昨年は右肘のトミー・ジョン手術を受けて1試合の出場、昨年は全休でした。
トミー・ジョン手術を受けた、39歳という年齢を考えるといくら手術をしたといっても全盛期ほどの期待は出来ないですよね。
そんな中、バーランダー投手は今季完全復活しました!
いつも大谷翔平投手の成績が気になって投手個人成績をよく見るんですが防御率、勝率のトップにはいつもバーランダー投手がいたんですよね。
大谷翔平選手が投手部門でタイトルを獲得するにはもっともライバルとなる投手でしょう。
アストロズの先発ローテーションは素晴らしいですね。
どの投手も2桁の勝ち星をマークしています。
第5戦まで5人の投手が先発して試合が第6戦、第7戦と進んだ場合は第1戦で先発したジャスティン・バーランダー投手と第2戦のフランバー・バルデス投手がそれぞれ登板すると思います。
次にナショナルリーグのフィラデルフィア・フィリーズの先発予想ですね。
フィリーズの先発予想
フィリーズは東地区3位の第6シードからプレーオフ、ワイルドカードと勝ち進みワールドシリーズ進出となりました。
普通に考えたらどうみてもアストロズ有利です、フィリーズのチーム防御率3.97はメジャー30球団中18位。
やはり先発ローテーションのピッチャーもアストロズ先発陣と比べると見劣りしてしまいます。
でも、そんな状況から勝ち進んできたわけですから何が起こるか分かりません。
ちなみにフィリーズのチーム打率.253はメジャー8位、なので攻撃型のチームと言えるでしょう。
第1戦先発予想
アーロン・ノラ投手
先発32 防御率3.25 11勝13敗
第2戦先発予想
ザック・ウィーラー投手
先発26 防御率2.82 12勝7敗
第3戦先発予想
ランヘル・スアレス投手
先発29 防御率3.65 10勝7敗
第4戦先発予想
ノア・シンダーガード投手
先発24 防御率3.94 10勝10敗
第5戦先発予想
カイル・ギブソン投手
先発31 防御率5.05 10勝8敗
第6戦先発予想
アーロン・ノラ投手
先発32 防御率3.25 11勝13敗
第7戦先発予想
ザック・ウィーラー投手
先発26 防御率2.82 12勝7敗
フィリーズの先発投手陣もアストロズと同じく二けた勝利をあげていますがフィリーズの場合は何とかやっと二桁勝利という感じですね。
圧倒的に試合を支配できる先発投手がいなくて勝ち星よりも負け星の多い投手、貯金があまり出来てない投手が多いというのも厳ししいですね。
第4戦の先発予想はノア・シンダーガード投手ですが日本人なら知ってる人も多いかも知れないですね。
そう、エンゼルスで大谷翔平投手と同僚だった投手です。
今年8月に同じく同僚だったブランドン・マーシュ外野手と一緒にフィリーズに移籍したんですよね。
大谷投手が強い球団、優勝を狙える球団で戦いたいという移籍問題がヒューチャーされるなか一足先に移籍した二人が前評判ではそれほど強くなかった球団でワールドシリーズに出場している。
それを大谷翔平投手はどんな気持ちで見ているんでしょうかね。
もちろん、元同僚として応援しているとは思いますけど。
まとめ
今回の記事はメジャーリーグのワールドシリーズ2022年、日程と先発予想でした。
日本時間10月29日から最長11月6日までの日程で開催れるワールドシリーズ。
今年はアストロズとフィリーズの対戦です。
本当はアリーグの優勝決定シリーズでパドレスも、もう少し頑張ってもらってダルビッシュ有投手にはワールドシリーズに出場してほしかった。
そして松井秀喜選手や上原浩治投手のように輝いてほしかったですがそれは残念でしたね。
それでも私はシンダーガード投手やマーシュ選手に注目しています。
コメント