プロ野球の現役ドラフトとはどんなルール?候補選手は誰なのか予想しました! | 紋別市の観光旅行から人生は変わった

プロ野球

2022年12月2日以降に実施されることがほぼ確実となったプロ野球の現役ドラフト制度。

はじめてのことなので普通のドラフト会議と何が違うの?と思っている人もいるでしょう。

そこで今回はプロ野球の現役ドラフトがどのようなルールになったのか詳しく解説します。

また2022年の候補選手は誰になるのかも予想しました!

球団にとっても選手にとってもメリットであってほしい現役ドラフトはどうなるのかホント楽しみですね。

プロ野球の現役ドラフトとはどんなルール?

ドラフトといえば、一般的にはプロ野球ドラフト会議のことであり、毎年10月に行われています。

対象となるのは、高校生、大学生、社会人といったアマチュアの選手です。

それに対して、現役ドラフトの対象は現役のプロ野球選手となります。

 

チーム事情などによってなかなか試合に出ることができずに埋もれている選手を、他球団に移籍させることで、活躍する場を与えることが現役ドラフトの目的です。

まだ草案の段階ではありますが、今年(2022年)に行われるであろう現役ドラフトの基本的なルールは、「各球団は2人以上の選手を候補選手として選出し、他球団から選手1人を獲得する」というものです。

 

指名順については、最初に入札を行い、最も人気の高い選手が在籍する球団に1番目の指名権が与えられます。

例えば、巨人に所属するA選手に対する入札が最多だった場合、まず始めに指名できるのは巨人です。

そして、巨人がソフトバンクのB選手を指名すると、指名権がソフトバンクに移ります。

ソフトバンクが阪神のC選手を指名すると、指名を受けた阪神に指名権が移り、これを繰り返していくことで、全球団が指名できるようにします。

 

すでに指名の終わった球団の選手が指名された時は、そこからリスタートです。

つまり、もう一度、入札数を比べることで最初に指名できる球団を決めることとなります。

指名順位を高くするためには、需要のある選手を候補とする必要があり、指名順位が高い方が、当然、欲しい選手を獲得しやすくなるでしょう。

そのために、チーム事情などをよく考えて、適切な選手を候補とすることがポイントです。

 

FAや普通のドラフトもそうですがルールを知れば知るほど各球団の戦略が必要になってくるのが分かります。

現役ドラフト2022の候補選手予想!

2022年の現役ドラフトで誰が候補選手になるのか予想しました。

当たり前のことですが、チームの主力として活躍する選手を候補とするわけにはいきません。

一方で、指名順位を高くするには、他球団から人気のある選手を選ばなければなりません。

 

これらを考慮すると、将来性はあるがまだ芽の出ていない若手や、実績はあるが出場機会は減ってきている中堅の選手が候補として選ばれると思われます。

今回は各球団から1人ずつ、現役ドラフトの候補となりそうな選手をピックアップしました。

ヤクルトの候補選手

寺島成輝(投手、24歳、高卒6年目)

コメント

タイトルとURLをコピーしました