第93回選抜高校野球大会は、球児のみならずご家族や多くの高校野球ファンが待ち望んでいます。
6月30日追記
夏の甲子園大会2021のチケット情報の記事はこちらです。
ひと目、その勇姿を見ようとチケットを握りしめ球場へ向かい人も多いでしょう。
追記
チケット発売日が3月8日に決定!販売開始です。
こちらで購入可能です👇売り切れ前にどうぞ。
※今大会は、球場窓口での当日券はありません。
※コロナ対策で入場制限もあり、売り切れに注意してください。
追記3月9日
※中央指定席やレフト外野指定席、ライト外野指定席は、日程によっては、すでに予定数終了が多いです。球場で見たい方は残りわずかです、お急ぎください!
その春のセンバツ甲子園大会は、2021年(令和3年)3月19日から13日間、兵庫県の阪神甲子園球場で行われます。
プロ野球のリーグ戦と違って負けたら終わりのトーナメント戦ですからまさに見逃し厳禁。
そこで今回は、選抜高校野球 2021のチケット情報として前売券・当日券・通し券の購入場所、購入方法等について紹介します。
選抜高校野球2021のチケット情報
2021年の第93回の選抜高校野球大会のチケットは規制があります。
販売されるのは
・アルプス席は学校関係者のみのチケット販売で一般販売はなし。
となりました。
つまり当日行っても当日券は無いということです。
となるとかなり観れる人数には限りがあるということです。
まあ、それでも昨年は新型コロナウイルスの影響で予想だにしなかったセンバツ甲子園大会が中止となりましたからね。
2021年は、どんな形であろうが開催されればそれだけで十分と思っておいた方がいいかも知れません。
今のところ第93回大会は、観客を入れての開催予定になっています。
ただ、昨今の状況を考えると
・中止じゃなくても無観客開催
そうなることも頭をよぎります。
高校野球の球児達もやっと掴んだ甲子園のキップですから出来れば応援してくれる観客の前でやってもらいたいですね。
選抜高校野球のチケット料金が大幅改定
春の選抜高校野球大会ですか2021年はチケット料金が大幅に改定されました。
しかも値上げです。
チケット料金内容と値上げ幅
・一、三塁側指定席:2000円から3400円に値上げ
・外野指定席:入場無料から700円に値上げ
と上記のような変更がなされました。
特に外野指定席は、700円とは言え無料からチケット購入が必要となった為、気楽には行けなくなってしまいました。
チケット代が値上がりした理由
選抜高校野球大会のチケットが値上がりしたのは訳があります。
新型コロナウィルス感染対策費にあてる
というの一番の目的です。
具体的な対策としては
・さらに座席や通路、トイレ等も徹底した衛生管理。
このようなことをしながら大会を運営するには、どうしても運営資金がかかってしまいます。
なので今大会に関してはチケット料金値上がりしても致し方無いところでしょう。
選抜高校野球2021チケット発売日と購入方法
2021年も年明けからコロナウイルスの沈静化が止まらない状況です。
なので選抜高校野球大会も実際に開幕されるまでは油断出来ない状況ではあります。
昨年は春の選抜甲子園大会も夏の甲子園大会も中止でしたからね。
2年ぶりの大会なので思いっきり楽しみましょう!
コメント